2022/7/6
七夕夏祭り
先日、園では七夕夏祭りを行いました。 当日は天気も良く、保護者の方と一緒に来られて嬉しそうな子ども達。 甚平や浴衣を着てきた子も多く、お祭りの雰囲気を楽しんでいました。 ゲームコーナーは、おもちゃすくい、わなげ、千本引き、ボーリングのコーナーがあり、景品をもらえた子ども達は嬉しそうに保護者の方に見せたり、お友だちと見せ合っていました。 また、短冊にお願い事を書くコーナーがあり、それぞれ素敵な願い事を書いて階段の笹に貼りました。 みんなの願い事が叶いますように…! 夏祭りの最後には、4.5歳クラスの盆踊りもあり、すみっこ音頭とたぷたぷ音頭をみんなで輪になって踊りました。 みんなの笑顔をたくさん見られ、素敵な夏の思い出になりました。
2022/7/5
むしば予防デー
4・5歳児向けに6月は歯について興味を持ってもらえるように、「虫歯予防デー」を実施しました。「むしばミュータンスのぼうけん」という ばい菌のお話や虫歯になりやすい食べ物クイズや噛むことの大切さ、虫歯にならないようにはどうするかという内容でお話をしました。 こめかみを触って口を動かしてみると「うごいてる!」と骨の動きが感じられたようです。 カミカミメニューの昼食でも意識してよく噛んで食べていた子どもたちです。 よく噛む野菜にはごぼうやれんこんがありますが、カレーの野菜を大きめに切るだけでもよく噛んで食べる練習になりますよ。 お話が終わると、「お家でおやつたくさん欲しいってお母さんにわがまま言っちゃったけど虫歯になるからたくさんはだめだね」という感想をくれた子もいました。 秋山・学びの保育園では松戸市の推進事業であるフッ化物洗口を4・5歳児クラスにて実施しています。令和4年度の4歳児クラスもうがいの練習をして、夏から開始予定です。 また、保護者の方は夜の仕上げ磨きをしてお子さんたちが虫歯にならないようにしていきましょう。
2022/6/21
さつまいもの苗植え(4,5歳)
5月20日は芋の苗植え♪ 園から歩いて20分くいらいの所に保育園の畑があります。今年は芋ほりを行うため4・5歳クラスで苗植えに行きました。軍手と長靴を着用して準備完了!!! 園長先生に教えてもらいながらまずは、畝立てを経験。土に触れることに抵抗なく山のようにした後は苗植えを行いました。 真剣な表情で苗を植えた後「いつお芋掘りするの?」と今からとても楽しみにしていた子ども達!近々、生長を観察しに行きたいと思います。