2014/11/26
2014/11/22
開園説明会に向けて
先日、都内にある小規模保育をおこなっている保育園に見学に行かせていただきました。
0~2歳まで、定員19名の保育園。若草色をテーマカラーにした園内はとても明るく可愛らしい雰囲気。家庭に近いアットホームな環境の中、子ども達の笑顔が印象的でした。物の配置の仕方、装飾など参考にさせていただきたいなと思うことがたくさんあり、自分たちの園に置き換えて「こんな風にできるかも!」とついつい考えてしまいます。楽しい時間をありがとうございました。
さて、29日に予定している保育園の開園説明会が近づき、日々準備を進めております。皆様のお聞きになりたいことをお話しできるよう、今の時点でわかっていることや決まっていることを、しっかりとお伝えできる時間にしたいと思っております。現時点で予定している説明会はこの日のみとなっておりますので、限られた時間ではありますが、ご都合のつく方は是非ご参加ください。
(五島)
0~2歳まで、定員19名の保育園。若草色をテーマカラーにした園内はとても明るく可愛らしい雰囲気。家庭に近いアットホームな環境の中、子ども達の笑顔が印象的でした。物の配置の仕方、装飾など参考にさせていただきたいなと思うことがたくさんあり、自分たちの園に置き換えて「こんな風にできるかも!」とついつい考えてしまいます。楽しい時間をありがとうございました。
さて、29日に予定している保育園の開園説明会が近づき、日々準備を進めております。皆様のお聞きになりたいことをお話しできるよう、今の時点でわかっていることや決まっていることを、しっかりとお伝えできる時間にしたいと思っております。現時点で予定している説明会はこの日のみとなっておりますので、限られた時間ではありますが、ご都合のつく方は是非ご参加ください。
(五島)
2014/11/7
園舎建設の様子[6]
今日は駅の反対側にある小学校にご挨拶に行ってきました。
こちらもかなりの大規模校。本当に子どもの多い地域なのですね。
元気な子ども達の歌声が聴こえ、活気あふれる小学校!元気をいただいてきました♪
現場の様子も見てきました!

かなり高くなってる!!
更に今日は・・・私もヘルメットを着用し、中に入れていただきました!


天井を支えるためのパイプ?のようなものがたくさん立っています。
まもなくこれらのパイプが外れるそうなので、中の様子ももっとわかると思います。2階に上がれる日も近いかな?
ここが玄関、ここが0歳のお部屋・・・そんな風にイメージしながら、まるで自分の家ができるような気分で見学させていただきました。
現場の皆様、ありがとうございました。
(五島)
こちらもかなりの大規模校。本当に子どもの多い地域なのですね。
元気な子ども達の歌声が聴こえ、活気あふれる小学校!元気をいただいてきました♪
現場の様子も見てきました!

かなり高くなってる!!
更に今日は・・・私もヘルメットを着用し、中に入れていただきました!


天井を支えるためのパイプ?のようなものがたくさん立っています。
まもなくこれらのパイプが外れるそうなので、中の様子ももっとわかると思います。2階に上がれる日も近いかな?
ここが玄関、ここが0歳のお部屋・・・そんな風にイメージしながら、まるで自分の家ができるような気分で見学させていただきました。
現場の皆様、ありがとうございました。
(五島)