2022/6/21
さつまいもの苗植え(4,5歳)
5月20日は芋の苗植え♪ 園から歩いて20分くいらいの所に保育園の畑があります。今年は芋ほりを行うため4・5歳クラスで苗植えに行きました。軍手と長靴を着用して準備完了!!! 園長先生に教えてもらいながらまずは、畝立てを経験。土に触れることに抵抗なく山のようにした後は苗植えを行いました。 真剣な表情で苗を植えた後「いつお芋掘りするの?」と今からとても楽しみにしていた子ども達!近々、生長を観察しに行きたいと思います。
くすのき組(4歳)食育
5月に食育を行いました。
9日にそら豆のさやむき♪
栄養士の先生にそら豆のむき方を教えてもらいました。手に持ってみると「そら豆かたーい!」「中はどうなっているんだろう!?」と興味津々。
丁寧にむいてみると中が白く「気持ちいい~♡ここで寝てみたい!」と、絵本のそら豆のベットを想像して言う子も(^^)
おやつに塩ゆでしてもらったそら豆を出してもらうと、自分でむいたからか、ほとんどの子が完食とおかわりをしていました!
13日は野菜の苗植え♪
夏野菜のトマトときゅうり、朝顔を育てるためプランターに苗を植えました。トマトときゅうりの葉っぱに触れたり匂いを嗅いだりすると「トマトの匂いがする!!」「きゅうりの葉っぱはザラザラしてるし、トマトとの大きさが違うね!」と違いがあることを教えてくれましたが「どうやって大きくなるの?」と疑問を感じる子もいました。
これからどんどん生長して子ども達が
どういう風に感じるのかが楽しみです(^^♪
水やり頑張ろうね☆