保育園便り

2014/8/22

内装打ち合わせ

今日は保育園の内装打ち合わせに行ってきました。

 

今回は2回目。外観については、HP掲載のパースの通りのイメージですが

中の壁紙、床、ドアの色・・・決めるものはまだまだ盛り沢山。

前回の打ち合わせ時に、こちらがお伝えした要望に合わせて

お世話になっている設計会社の担当の方が、用意して下さった様々な色や模様、素材の見本や

他園の施行例も見せていただきながら、一つ一つ決めていくのですが

見れば見るほどわからなくなり、迷い、あれこれ見本を引っ張り出し・・・の繰り返し。

DSC_0475

各クラスごとに壁紙にちょっとしたアクセントになるカラーを入れたり

子ども達が行きたくなるようにトイレも明るくポップな感じにしてみたり

クラスのドアにもちょっとした仕掛けを・・・

事務室や面談室などは落ち着いたシンプルな感じに。

皆の意見を取り入れながら決定していきました。

 

内装工事に取り掛かるのはまだまだ先ですが

実際どんな感じになるのかと想像するのは楽しいものですね。

 

2014/8/20

絵本の読み聞かせ講座

今日は、関連法人でもある(株)ラーニングバリュー 保育キャリアセミナー主催の「絵本の読み聞かせ講座」に保育士として参加させて頂きました。

IMG_4062

参加してくれた学生さん達も、私も、それぞれが「お気に入りの絵本」を持ち込んで、実際に保育者と子ども達の役になって読み聞かせを行い、終わったらそれぞれがどんな感じを受けたか、どんな風に思ったかを伝え合い、話し合い、分かち合う、という内容。

私自身も子ども達の前で読み聞かせをすることはあっても、自分が「読み聞かせをしてもらう」という経験はものすごく久しぶり!

ゆったりとした気分で絵本の世界に浸り、「絵」そのものを楽しむことができて、本当に素敵な時間になりました。子ども達は普段、こんな気持ちで見聞きしているのかな…?

2014-08-19 11.27.27

読み方が上手いとか下手とか、絵本の持ち方や読み方等の技術的なこと云々ではなくて、子ども達と絵本を楽しみ、一緒に読んでいるこの時間そのものを楽しむことが一番大事だなあと改めて感じた一日でした。学生さん達と絵本のこと、学校のこと、将来のこと…色々なお話ができたことも、本当に楽しかったです。

保育園が完成したら、通って来てくれる子ども達とも、絵本を楽しむ時間をたくさん作っていきたいと思います。

 

「子どもと自分を好きになる!保育キャリアセミナー」

http://hoiku-career.jimdo.com/

 

2014/8/18

園舎建設の様子 [1]

こんにちは! 毎日暑い日が続きますね・・・

お盆休みも終わり、今週から私たちも本格的に仕事再開。今日は7月末からスタートした建設現場の様子を見に行ってきました。

DSC_0464

建設現場もお盆休みを挟み、今週からまた作業が始まっています。先月の地鎮祭の時とはすっかり様子が変わり、工事現場らしく?!なっています。

今は基礎工事の段階。地中深くまで掘られ、足場が組まれていました。

DSC_0465

暑い中の作業は大変だと思いますが、見学に行った私にもにこやかに応対して下さいました。ありがとうございました!

これからもお邪魔にならない程度に、建設の様子を見に来て、皆様にもお伝えしたいと思います。

>プライバシーポリシー