●
トップ
>
保育園便り
2016/11/21
芋ほり体験
11月17日に幼児クラスの子ども達は
園の畑で栽培している“サツマイモ”の収穫体験にでかけました。
元気な緑の葉っぱを前日に刈り取り準備OK.
どんなお芋ができているか。
子どもたちはワクワクの表情で掘り出しました。
土の中からサツマイモの色が見えてくると
みんな大興奮でした。
今年は不安定な天候の影響などもあり
小さいものが多かったのですが子どもたちは
大きな芋が育つためには太陽の光、雨のバランスが大事だという
貴重な経験もできた一日でした。
2016/10/18
第二回運動会
10月15日(土)に元気いっぱいの子ども達、
多くの保護者の皆さまにご参加いただき
第二回 秋山学びの保育園の運動会を開催いたしました。
子どもたちのチャレンジする姿に
あたたかい拍手とあたたかい声援をもらうことができ
一人ひとりが自分のできること、最大限の力を発揮することができた時間になりました。
今回の運動会で子ども達が感じた
「やればできる、やったらできた!」などの様々な気持ちを大事にして
今後の保育に活かしていきたいと思います。
2016/8/29
おばけやしき
夏といえば、水遊び、スイカ割り、肝だめし!
ということで、園内では4,5歳クラスの活動で
“おばけやしき”がつくられました。
材料集めから、おばけづくり、部屋の装飾、
おばけ役まで全て自分たちで行いました。
小さいクラスの子には優しいおばけ。
先生たちには本格的な演技で怖いおばけ。
自分たちで作り上げた“おばけやしき”を全力で楽しんでいる
そして楽しんでもらおうとする子どもたちの姿が印象的でした。
公式インスタグラム
(2025/6/11)
ラグビー体験・交流
(2024/8/28)
ライテさんと英語交流
(2024/8/21)
お泊り会
(2024/8/21)
☆夢くらぶ☆
(2024/7/8)
保育の様子
(71)
保護者支援
(1)
地域交流
(28)
未分類
(25)
給食紹介
(35)
職員挨拶
(19)
職員研修
(6)
行事・イベント
(236)
2025年6月
(1)
2024年8月
(3)
2024年7月
(2)
2024年6月
(1)
>プライバシーポリシー