保育園便り

2014/10/6

秋山学びの保育園 開園説明会のお知らせ

HP開設以来、入園をお考えの保護者の皆様より、多数のお問い合わせをいただいております。ありがとうございます。その中で、「説明会は実施しないのですか?」というご要望が多く寄せられており、開設準備室でも検討して参りました。

この度説明会を実施することを正式に決定致しましたので、ここに詳細をご報告させて頂きます。27年4月より入園をお考えの皆様のご参加をお待ちしております。

【日程】2014年11月29日(土)

【会場】東部スポーツパーク 会議室 (住所:松戸市高塚新田427)

【時間】10:30~11:30

【内容】保育園の概要、理念、保育方針や内容、その他(年齢別の準備品等)

※申し込み等は必要ありません。当日直接会場にお越しください。

※ご質問などありましたら、直接(03-5776-5963 社会福祉法人育木会 開設準備室まで)お問い合わせください。

2014/10/4

園舎建設の様子[3]

あっという間に10月です。今日は園舎建設の様子を見に行きました。

久しぶりに現地に来てみると、保育園の建設が進むのと同時に周囲の家も増えています。

新たに建設の始まったお家もあり、新たな発見があって楽しいものです。

 

DSC_0525

建設用の足場が2階部分のあたりまで!

DSC_0526

高くなりましたね。

 

DSC_0522

これは建設会社さんから頂いた報告用の写真

クレーン車も入っています。工事も順調に進んでいるとのこと!

 

DSC_0524

周囲の壁には完成パースや保育園についての案内、保育士募集の求人案内も貼ってあります。

 

おかげさまで、保育士の採用も順調に進んでおります。

経験者の方、新卒の方、沢山の方にお会いし、ますます開園が楽しみになりつつあるこの頃です。

求人につきましてはまだ引き続き若干名募集中です。

新しい保育園を一緒に創っていきたいという気持ちのある方 是非お問い合わせください。

2014/9/22

エレベーター

今日の打ち合わせの中で決めたこと。

DSC_0508

エレベーターの色?!です。

 

普段エレベーターに乗る時、「どんな色か?」などど意識せずに乗っている為、色を決めて下さいと言われても・・・???

「そういえばこのビルのエレベーターは何色だったっけ?」と考えてみてもあまり思い出せない始末・・・

それでも、色見本が色々あるんですね。こんなに選べるものなのかとびっくり!でした。

また、「床をこの色にした場合、壁はこの色、扉はこの色がおススメ!」等々サンプル例があり、カタログを見てようやくイメージも沸いたので、園内の壁の色と合わせて違和感のないように床、外扉、中扉、中壁、天井、と順に考えていった結果、斬新なチャレンジをする勇気はなく、カタログのおススメに沿って決定しました(^^)

決めるものって本当にたくさんあるものですね。

>プライバシーポリシー