保育園便り

2015/6/2

畑のお手入れ

6月1日(月)晴れ

子ども達の活動で以前に植えた
さつまいも、えだまめ、ミニトマトetc.

大きく生長して欲しいという思いから
子ども達は畑までの片道15分を
しっかり歩いて水をまいて、その後は
畑の土が柔らかくなるように耕しお手入れをしました。

ミニトマトの実が大きくなってきました収穫が楽しみです(^^)

《向井》

 

IMG_6428

 

IMG_6429

2015/5/28

職員紹介No.4

4人目の紹介は1歳児あんず組のかなえ先生です♬
それではお願いします。

 

子ども達が保育園生活を振り返った時に
”◎◎が楽しかったな〜♬”と心があたたまるような日々を過ごせる
お手伝いをしたいと思い保育士を目指しました☆

子ども達が見せる、喜び、驚き、悲しみ、、、様々な表情を受け止め
寄り添っていけたらと思っております。

よろしくお願いします。

保育士いらすと

 

2015/5/22

そら豆

保育園の畑のお隣の区画で畑をされている方から、採りたてのそら豆を沢山いただきました。

DSC_0939

幼児クラスのお友達みんなでさやむき・・・

 

そら豆

どうやったら上手にむくことができるか、みんなで教えあったり、

とりたてのそら豆のにおいにびっくりしたり、

中がフカフカになっていることに気が付いて「触ると気持ちいいね(^^)」とお友達同士で話している様子も見られました。

そのまますぐに、厨房で茹でてもらい、給食の時に美味しくいただきました。

 

この方には、いつも畑についてたくさんのアドバイスを頂いたり、沢山のことを教えていただいています。

素敵な地域の方々に支えられ、本当に嬉しく思っています。

ありがとうございました。

(五島)

>プライバシーポリシー